image
シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店をご紹介します。ニトリや無印とIKEAだけではありません。シェルフは、キッチンやリビングほか、いろいろな場所の収納に役立つ家具です。木製をはじめ、組み合わせできるユニット、壁に取り付けるタイプ、特に安いものなど種類はさまざま。北欧テイストに白いカラーと、おしゃれなデザインも豊富です。先に、シェルフの特徴や種類と選び方を解説するので、参考にしてくださいね。

シェルフがおしゃれで安い通販店はたくさんある

シェルフはニトリや無印とIKEA以外もおすすめ

image

安いシェルフでもデザインに優れていれば、収納のやり方しだいで、センスのよいおしゃれなインテリアに仕上げられます。そういった手頃なシェルフを探す場合、ニトリや無印とIKEAを、チェックする人が多いでしょう。ですがほかにも、おしゃれで安いシェルフを扱っている、通販店がたくさんあります。厳選したうえでのおすすめは、ニトリや無印とIKEAを含めた8店です。後半より、ご紹介していきます。

シェルフとは?特徴や種類と選び方を知る

image

収納を増やしたいからといって、なんとなくシェルフを選ぶと、失敗してしまいかねません。シェルフは、どういった家具なのかを理解してから、ほかの収納家具と比較して検討しましょう。まずは、シェルフの特徴について、それから種類と選び方を簡単に解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね。収納の実用性と、おしゃれなインテリア性を備えた、満足のいく安いシェルフを見つけられるはずです。

シェルフとは?おしゃれに収納できる棚

棚を英語にするとシェルフ

image

シェルフとは、英語で「棚」を意味しています。物を載せられる棚板が付いており、その棚が主役の収納家具です。区別が難しい家具に、ラックがありますよね。ラックは物を載せる、または掛けられる「台」です。多くのラックが棚付きのように、棚の意味も含んでいますが、棚板の有る無しに限りません。おもに、台としての家具になります。でも実際のところは、はっきりと分けられているわけではないため、適した方を選べば大丈夫です。

シェルフと違いが分かりづらい家具

image

ラックのほかにも、シェルフとの違いが分かりづらい、棚付きの収納家具があります。シェルフは、単に棚板だけです。棚の部分に、戸や扉が付いているものを「キャビネット」といいます。引き出し収納のタンスは「チェスト」です。「ワゴン」は、戸の有無に関わらず、キャスター付きで簡単に動かせる、小型の収納棚になります。キャビネットやチェスト、ワゴンについては、下記リンク記事をチェックしてみてくださいね。

https://blog.zakkazuki.net/cabinet-stylish-ne

https://blog.zakkazuki.net/chest-stylish-lowp

https://blog.zakkazuki.net/kwagon-stylish-lowp

オープン収納が特徴的なシェルフ

image

例外もありますが、基本的にシェルフの収納スペースは棚板だけのため、外から収納物が見えます。オープンな棚というわけです。なので、物の置き場所を把握しやすいうえ、戸や引き出しを開け閉めする必要がなく、物の出し入れがスムーズにおこなえます。通気性のよさもメリットです。ただし、収納物と棚にホコリがたまることと、隠したい物の収納には向かないことが、デメリットになります。

シェルフはおしゃれに収納できる

image

シェルフを使うなら、見えるオープン性を活かしましょう。物の出し入れのしやすさよりも大きなポイントが、おしゃれに見せられることです。ディスプレイ感覚で物を並べれば、収納の目的を果たすだけでなく、素敵なインテリアになってくれますよ。あくまで一例ですが「キッチンでは、お気に入りの食器や統一した容器の調味料を置く」「リビングなら、小さな観葉植物やこだわりの小物を加える」など、場所に応じたおしゃれさを表現可能です。

おしゃれにシェルフへ収納するコツ

image

何も考えずにシェルフへ物を置くと、乱雑な印象になっておしゃれに見えません。コツとしては、あまり多くの物を収納しようとせず、余裕を持たせることです。どの棚に何を置くのかもポイントで、目線の位置なども意識してみてくださいね。さらによく使う物は、手に取りやすい高さ位置をふまえると、実用性がアップします。それから、ホコリがたまってしまうと、おしゃれな状態が台無しになるため、こまめな掃除が必要です。

おしゃれで安いシェルフやラックの種類

シェルフの木製は温かみを感じられる

image

木製のシェルフは、木の風合いによる温かみと、ちゃんとした家具らしさを感じられます。なので、おしゃれなインテリアになりやすいでしょう。お部屋に配置して、物を上手に収納するだけで、雰囲気のよいおしゃれな空間を、演出できるはずです。それに木製は、ナチュラル系、北欧デザイン、モダン、アンティーク調、ヴィンテージ風、カントリー調などなど、さまざまな人気のテイストにマッチします。白い色の木製もおすすめです。

木製のシェルフでも無垢材でなければ安い

image

木製というのは、無垢材(天然の木材)で作られたシェルフ以外も含みます。無垢材は高価なため、安い木製のシェルフでは使われていません。木の繊維を固めた繊維板や、スライス板を張り合わせた合板が使用されます。この表面を、木目調のプリント紙、または木材の薄いシートでおおって、天然の木製らしく見せているのです。これでも十分におしゃれで、安い価格をふまえると満足できるでしょう。

アイアン製のシェルフは耐久性がある

image

アイアン製のシェルフは、高い耐久性が利点。とはいっても、アイアンの強度は低いです。なので、実際に使われている素材は、強度の高いスチールやステンレスとなります。特にシルバー色は、無骨な印象になりやすいことが難点です。でも、インダストリアル系など、かっこいい雰囲気の部屋で、おしゃれにハマりますよ。白色は、やわらかさを感じられるでしょう。サビにくいステンレス製は、洗面所ほか水回りの場所や、外で使うシーンにもおすすめです。

本棚として使うブックシェルフ

image

ブックシェルフとは、本の収納を目的とした棚になります。つまり「本棚」ですね。説明するまでもなく、背表紙が見えるように並べると、たくさんの本を収納できます。棚のスペースが適していれば、本以外の物も収納可能です。雑誌を収納する場合は、マガジンラックがよいでしょう。おしゃれなデザインの表紙を手前に向けることで、ミニポスターのように飾れますよ。

スタッキングシェルフやユニットシェルフ

image

積み重ねできる「スタッキングシェルフ」は、収納量にあわせて棚の数を決められます。同種のシェルフを積み重ねることに加え、横方向へ並べたり連結したりして、ベストなサイズのシェルフに仕上げられるタイプです。「ユニットシェルフ」は、棚板やフレームなどが別々のユニットパーツになっており、これらを組み合わせて、用途に最適なシェルフを作れます。

ウォールシェルフは壁に取り付けられる

image

壁に棚を取り付ける「ウォールシェルフ」は、壁面スペースを有効活用できます。注意が必要な点は、壁の状態や取り付け方によって、どの程度の重さに耐えられるのかが、大きく変わることです。壁に傷を付けられない賃貸の部屋でも、傷が目立たない専用のホッチキスやピン、突っ張り棒での固定といった方法で、設置できます。ただし、これらの方法だと、重い物を載せられません。軽い小物などを飾る、おしゃれなディスプレイにおすすめです。

おしゃれで安いシェルフやラックの選び方

置き場所の広さとシェルフのサイズを確認

image

シェルフを選ぶ際に、まずおこなうことは「置き場所の広さと、シェルフのサイズを確認する」ことになります。置きたい場所に、シェルフがおさまるかどうか、チェックしましょう。横幅だけでなく、高さと奥行きも重要です。高さがあるシェルフほど、威圧感がでるため、部屋が狭い印象になってしまいます。横幅と奥行きは広いほど、実際にスペースを圧迫するので、邪魔になりかねません。欲しいシェルフと同サイズの模型を、ダンボールで簡単に作り、置いてみると分かりやすいです。

収納内容からシェルフの種類とサイズを考える

image

何をどれぐらい収納するのかが分かっていれば、シェルフの必要なサイズが見えてきます。収納量が足りなかったり、無駄に大きすぎたりすることを防ぐためにも、収納物を把握しておきましょう。シェルフの種類を選ぶ際の、判断材料にもなりますよ。重い物をたくさん載せるならスチール製、小物を飾る程度ならウォールシェルフ、収納物が増える予定ならスタッキングシェルフなど、目的とあわせて考えてみてくださいね。

置き場所にあうおしゃれなシェルフを選ぶ

image

せっかくシェルフを置くなら、収納物が映える、おしゃれなデザインを選ぶべきです。以下よりご紹介する、安いおすすめ通販店のシェルフは、どれもおしゃれなので、迷ってしまうかもしれません。置き場所の雰囲気や、まわりの家具との調和性、またはテーマにしているテイストをふまえて選ぶと、あわせやすいですよ。なお、自然色や白い色の木製は、どんな雰囲気の部屋にも、うまく馴染んでくれるでしょう。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店①

【LOWYA】インテリア性が高いシェルフ

LOWYA(ロウヤ)】で通販しているシェルフは、インテリア性が高くて安い価格です。物を飾るように収納したい場合は、オープンシェルフである、ディスプレイラックがおすすめ。ウォールシェルフも、シンプルながらおしゃれです。シェルフとして使える、ハンガーラックもあります。それとブックシェルフは、本の収納にこだわらなくてOKです。普通のシェルフとして、自由にいろいろな物を収納してくださいね。

連結できるボックス型と漫画専用シェルフ

目を引くシェルフが、スタッキング&連結できるボックス型です。立方体なので、どの向きで積み重ねたり並べたりしても、きれいに組み合わせられます。しかも箱枠のみ、棚板付き、扉付きの種類があるため、用途にぴったりのシェルフを作れるでしょう。それと、漫画をコレクションしている人におすすめの本棚が、マンガ収納ラックです。棚の間隔や奥行き、陳列用の機能など、漫画本に最適な作りになっています。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店②

【unico】高品質なナチュラル系シェルフ

unico(ウニコ)】のシェルフは、木の美しさを活かした、おしゃれでナチュラルなデザインです。収納物をより素敵に、演出してくれますよ。おすすめは、薄い木材シートを表面に張った、突板タイプです。本物の木の風合いを、安い価格で楽しめます。高級感があるので、お部屋のグレードを引き上げてくれるでしょう。アイアンフレームに、木製の棚が付いたタイプは、インダストリアル系や、ヴィンテージテイストにマッチします。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店③

【アイリスオーヤマ】有名なスチール製シェルフ

アイリスオーヤマ】のシェルフといえば、有名な「メタルラック」でしょう。メタルラックという名前は、アイリスオーヤマの登録商標なんですよ。複数サイズのフレーム、さまざまな種類の棚板といったパーツを組み合わせて、自分好みのシェルフに仕上げられます。キャスターなどの足回りパーツも豊富です。また、セットであれば、組み合わせを考えずにすみます。メッキによって、サビと傷が付きづらいこともポイントです。

カラーボックスと本棚もおすすめ

メタルラックに加えて、カラーボックスがおすすめです。多くのサイズから選べるうえ、便利なパーツがいっぱいそろっています。引き出し収納のように使えるインナーボックスやバスケット、扉、棚板の位置を細かく設定できるレール、それにキャスターなど、最高の使いやすさを求めて、カスタムが可能です。スリムからワイド、ハイとローのサイズによる、本棚兼シェルフもたくさん通販していますよ。いずれも安い価格です。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店④

【エアリゾーム】デザインが優れたシェルフ

エア・リゾームインテリア】は、デザイン性に優れた、安いシェルフがそろっています。人気が高いのは「ASHFORD」です。S字のユニークな形状の木製棚と、クロムメッキをほどこしたスチール柱の組み合わせが、おしゃれ。ほかにも、壁に取り付けるシンプルな棚や、天井と床に柱を突っ張らせて設置するウォールシェルフ、横幅が伸縮するタイプなど、バラエティ豊かです。おもに北欧風、モダン、レトロといったテイストになります。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店⑤

【ニトリ】多種多様なシェルフ

ニトリ】は、棚による収納家具を、多種多様にそろえています。シェルフだけでなく、キャビネットとチェストを加えたご紹介です。オーソドックスでシンプルなタイプから、おしゃれなデザインのものまでさまざま。サイズや機能性、価格も幅広く、目的にあった安いシェルフを見つけられるでしょう。間仕切りとして、パーテーションと兼用する使い方もおすすめです。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店⑥

【Amazon】と【楽天】種類豊富なシェルフ

Amazon】と【楽天】で通販しているシェルフは、種類がとても豊富です。北欧デザインのほか、アンティーク調やヴィンテージ風、かわいい白色など、人気のおしゃれなテイストがそろっています。安い価格で実用性が高いものを、たくさん見つけられることも利点です。木製やアイアン製、ユニット式、柱を天井と床につっぱらせるタイプ、壁に棚板を取り付けるウォールシェルフなど、ひと通りの種類がラインナップされています。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店⑦

【IKEA】北欧デザインのシェルフユニット

IKEA(イケア)】のシェルフは、シェルフユニットと呼ばれていますが、単体で使えます。棚に差し込めるインサートアイテムがあり、その種類は引き出し収納や、扉付き棚などです。キャスターやバスケットといったパーツも、取り付けられますよ。それと、おしゃれな北欧デザイン&安い価格が特徴です。白色や黒色と自然色の木製、カラフルなスチール製を扱っています。

シェルフがおしゃれで安い!おすすめの通販店⑧

【無印】ユニットとスタッキングのシェルフ

無印良品】のユニットシェルフは、目的にあうフレームや棚板を、組み合わせるタイプです。引き戸や引き出しの収納棚、バスケットなどを追加してカスタマイズできます。ステンレス製とスチール製のシリーズを選択可能ですよ。タイプは異なりますが、オーク材のユニットシェルフもあります。縦と横に棚を追加していける、スタッキングシェルフもおすすめ。棚部分にチェストパーツを差し込めます。どれも無印ならではのおしゃれさです。

まとめ

image

棚によるシンプルな収納家具のシェルフは、収納物をおしゃれに見せられることが特徴です。物の出し入れのしやすさもメリット。木製とアイアン(スチールorステンレス)製、スタッキングに壁掛けタイプ、それにユニットなど、収納内容や見せ方に適した種類を、選んでくださいね。おしゃれで安いシェルフを探すなら、ニトリや無印とIKEAだけでなく、ご紹介した通販店がおすすめです。キッチンやリビングを、素敵な空間にしましょう。